運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-07 第203回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

個別の入学者選抜試験においても、文科省において、従来、追試験の設定は別日での振りかえ受験を可能とする措置を講ずることを各大学に対して強く要請してきておりまして、現在、大学でいえば九割以上の大学追試験などの配慮が行われるものというふうに承知をしております。  いずれにしましても、これから本番を迎えるわけであります。

西村康稔

2019-11-22 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

中略いたしまして、   しかし、五十万人以上を対象とする規模選抜試験において、記述式問題の特長を活かして「出題者解答者の対話を実現すること」と「公平性公正性を担保すること」を両立させることは、過去に世界でも例のない難題であり、大変野心的な社会実験となることを良く了解しておかねばならない。成功させるためには、十分な人的財政的資源を国民の広い理解のもとで準備することが必須の前提となる。

畑野君枝

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

先ほど答弁させていただきましたように、この方針につきましては、これまでの試行調査の結果の検証ですとか、センターに置きます企画委の中において、テスト理論専門家ですとか教科専門家の視点から総合的に判断しまして、大学に対して提供する情報量としては、選抜試験としての想定されるものとして整理して、こういう形でさせていただいたところでございます。

義本博司

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

川内委員 識別力があった、要するに、マークシートでも記述式でも選抜試験としては使えるということなわけですが、じゃ、生徒全体の分布は、マークシート記述式分布に差が出たのかということを聞いているんですけれども。五十九ページに書いてありますから、五十九ページの一番最後を読めばいいですから。

川内博史

2019-11-19 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

これを受けて、国立大学協会は、二十八年の十二月に大学入学者選抜試験における記述式問題出題に関する国立大学協会としての考え方というのを出されて、全ての国立大学受験者に、個別試験論理的思考判断力表現力等を評価する高度な記述式試験を課すことを目指すこと、パターン二を、具体的な問題例採点基準等を今後十分に吟味した上で、五教科七科目の中の国語において国立大学一般入試の全受験者に課す方向で検討すること

吉田晋

2019-11-06 第200回国会 衆議院 予算委員会 第3号

今回のこの英語民間試験、これが導入されて、大きな混乱を今回、延期されて生んでいるわけでありますけれども、私、この導入の経緯が本当によくわからないところがありまして、(パネルを示す)ここにありますように、事の一番の最初のところは、上から二番目にあります教育再生実行会議、二〇一三年十月三十一日、ここで、高等学校教育大学教育接続高大接続とよく短縮して言われますけれども、ここの中で、選抜試験のあり方に

大串博志

2019-11-05 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

既に三割の大学が何らかの形で民間試験入学者選抜試験に活用しているという状況で、今回の一連の流れの中で、四年制大学でいうと七割が活用するという表明をされたわけですが、今後、この文部科学省方針転換によって、それぞれの大学がそれをどうするかということを検討し、発表することと思います。  

中村裕之

2017-12-07 第195回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

なお、岡山理科大学獣医学部による留学生の選抜試験につきましては、設置認可前には行っておらず、あらかじめ定められた日程や方法に基づいて適切に行われているものと承知しておりますけれども、委員指摘のように、入学希望者に対して誤解の招くようなことの説明をしないように、大学に対しては適切に指導してまいりたいと存じます。

義本博司

2017-03-10 第193回国会 参議院 予算委員会 第10号

○国務大臣(松野博一君) これは、調査書においても、個人の名前において、それぞれの教科に対する評価でありますとか出席状況等が書かれているものを提出をしているわけでございまして、この場合は、その中学校受験をするに当たって、御本人選抜試験を希望して受けるに当たって中学校側から求めると。御本人の意思によって提出をされているという取扱いかと思います。

松野博一

2015-05-18 第189回国会 参議院 決算委員会 第8号

なかなかこの教育課程で一年間留学期間を加えるということについては、例えば、これから今国会でお願いいたしますが、小中の義務教育学校とか、それから既に進めている中高一貫教育とか、選抜試験のないゆとりある六年間を活用して留学を推奨するなど、運用上のいろんな創意工夫というのは可能であるというふうに思いますが、なかなか中学や高校修業年限を四年間、留学前提にするということについては、進学や就職の年齢の変更とか

下村博文

2014-03-25 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

その中で、二十四年度実施した施策としまして、学位授与審査手数料、これを本人負担、それと総合選抜試験実施一般入学後期試験実施防大一学年の教育訓練実施リーダーシップ教育、こういったものは二十四年度に実施したというふうに私のところに説明に来ておりますが、いまだ実施していない施策については、高等専門学校卒業生の編入でありますとか、任官辞退者に対する償還金制度導入でありますとか、入学試験手数料

武田良太

2013-11-28 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

それから、今回の大学入学者選抜試験は、学力一辺倒だけでなく、トータル的に、先ほど上野政務官からも話がありましたが、高校時代にどんな活動をしてきたのか、例えば生徒会活動とか部活動でどういうリーダーシップを発揮してきたのか、あるいはボランティア活動等で人に対する思いやり、感性、それをどのように発揮してきたのか。

下村博文

2013-11-05 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、五年前の二〇〇八年、行われましたJAXAの宇宙飛行士候補者選抜試験に挑戦をいたしました。応募したのは約千人、その中で幸運にも残り五十名まで駒を進めることができましたが、夢をかなえることはできませんでした。しかし、人類のフロンティアである宇宙には今でも一方ならぬ情熱を持っております。  つい二月前の九月十四日、イプシロンロケットの打ち上げが成功いたしまして、国中が熱狂をいたしました。

新妻秀規

2013-03-22 第183回国会 衆議院 法務委員会 第4号

司法試験予備試験は、選抜試験ではなくて、水準認定試験である。つまり、予備試験は、何人程度合格させるということで、その枠を前提合格させるという試験ではなくて、ある水準に達しているかどうかを確認する試験。つまり、水準に達している人が多ければ何万人でも合格するし、水準に達している人がいなければ合格者がいないこともある。こういう性格の試験であるということで間違いないですね。  

枝野幸男

2012-06-18 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

達成となっていること、現在の二千人規模の増員を吸収する需要も顕在化しておらず、弁護士就職難が発生し、OJT不足による弁護士の質の低下が懸念されることなどから、司法試験合格者数に関する年間数値目標については速やかに検討すること、(2)の法科大学院における教育の質の向上、未修者対策の強化につきましては、目標の中で例示された約七から八割という合格率は未達成であり、かつ低下傾向にあることから、入学者選抜試験

新井英男

2012-04-18 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

ところが、最近はどんどん合格率が下がってまいりまして、これはどうしてかと考えたときに、やはり歯科医師の過剰問題の影響が大きいのだとは思うんですが、ある程度の点数をとれば確実に合格していた今までの資格試験という側面が、上位何人を合格とするというような選抜試験に変わってきていることを証明しているんじゃないかなという疑念があります。  

川口浩

2010-03-10 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

しかし、公立でやるときに、実質的に選抜試験をやっているのはおかしいんじゃないかなと。それだったら、義務教育と連動ではおかしいんじゃないかなという気がします。ですから、多様な教育をやるのはいいんですが、ちょっとそこの問題について私は疑義を感じるんですが、時間がありませんので、簡単に三点についてお伺いしたいと思います。  

遠藤利明

2008-12-11 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

つまり、そういう考え方をしている者が残念であるし、これは試験なんですね、幹部学校指揮幕僚課程学生等選抜試験である、つまり、そういう人たち、そういうその自虐史観に汚染されている人たちは低い点が当然付けられ、その結果落ちている可能性があるということなんですよ。つまり、幹部の選択の過程においてすら実はこの史観なるものが大きく左右している可能性がある。  

谷岡郁子